- 太平楽
- I
たいへいらく【太平楽】(1)勝手なことを言いたい放題に言うこと。 勝手な振る舞い, また, そのようなさま。
「のんきに~を並べる」
(2)舞楽名(別項参照)。IIたいへいらく【太平楽】舞楽の一。 左方に属する新楽で, 太食(タイシキ)調の中曲。 四人による武舞(ブノマイ)。 曲は, 朝小子(チヨウゴシ)・武昌楽(ブシヨウラク)・合歓塩(ガツカエン)の三曲から成る。 甲冑(カツチユウ)に魚袋(ギヨタイ)・胡簶(ヤナグイ)などをつけ, 太刀, 次いで鉾(ホコ)を執(ト)って舞う。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.